2023年3月12日羽根・長根方面


令和4年度子ども探鳥会TOPページへ

2023 3 12 羽根長根方面
萩小からはふたり熱心な子たちと、懐かしい人が職場の方を連れて参加してくれた。何年前に卒業したのだろうか。本人に聞いてみたら16年と分かった。2歳になる男の子を抱いている。腰の所で腰掛けられる補助具が大いに便利なようだ。連れは私よりも年配のようだ。職場のブログ用にとカメラを持参され野鳥の姿を収めていた。山陰川で奇妙なセグロセキレイを見た。顔の眉斑部分が異様に広い。まるでハクセキレイのように見える。道中、ウグイスがあちこちでさえずっていた。ウグイスに交じってホオジロのさえずりもあった。姿も確認。羽根・長根の田んぼにいたのはハシボソガラスの群れ。数十羽はいたであろう。休憩は長根の大池(俗称)でした。水面が周りの木々を映して緑色に染まっていてなかなかきれいである。2歳の子がみんなにおやつを配ってくれた。すぐに食べないと機嫌を損ねる。でも可愛い。帰り道でショッキングなものを見た。田んぼの中でトビが何かを食べていた。近寄ってみたらカルガモであった。死肉食のトビが捕獲したのでないと思う。何かの理由で落鳥したのかもしれない。鳥インフルでなければよいが。我々はもちろん触っていない。20種を超える成果を持って学校へと帰った。

暖かくて風も無く、とても気持ちよく探鳥会を行えた。

①-③ヒバリ  ④ハシボソガラス  ⑤ジョウビタキ  ⑥オオバン  ⑦⑧セグロセキレイ  ⑨コシアカツバメの巣を使うスズメ  ㉔-㉖トビがカルガモの死体を食べる

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14 探鳥会15
探鳥会16 探鳥会17 探鳥会18 探鳥会19 探鳥会20
探鳥会21 探鳥会22 探鳥会23 探鳥会24 探鳥会25
探鳥会26

合計 / 数
03 総計
種類 種名 12
夏鳥 イワツバメ 1 1
ツバメ 1 1
冬鳥 ジョウビタキ 3 3
ハクセキレイ 1 1
漂鳥 オオバン 1 1
留鳥 ウグイス 3 3
カルガモ 2 2
カワラヒワ 50 50
キセキレイ 5 5
ケリ 1 1
スズメ 30 30
セグロセキレイ 10 10
タマシギ 1 1
トビ 2 2
ハシブトガラス 10 10
ハシボソガラス 50 50
ヒバリ 1 1
ヒヨドリ 30 30
ビンズイ 1 1
ホオジロ 1 1
ムクドリ 5 5
モズ 3 3
総計 212 212