7月6日 夜の探鳥会         

萩の里 土曜探鳥会

7月度は恒例の夜の探鳥会である。朝からどんよりく曇って、一時強い雨が降る。どうやら今日の探鳥会は中止か、と思わざるを得ないような天気になる。しかし、午後から徐々に雲が切れ始め薄日も差してきた。相変わらず雲は早いスピードで北に向かう。運を天に任せ午後6時30分に開始した。父兄を入れると35名を越す大メンバーである。アマサギがねぐらに帰る姿もあったが、今日の主役は龍源禅寺のムササビである。山門から私語を慎むよう子供たちに言い、それをよく我慢して守ってくれた。境内で30分ほど待つが、姿はおろか声などの気配さえしない。それでも、みんなじっと待っている。野生動物と出会うにはひたすら待つこと。まさにそれを実践中であった。場所を替えても状況は変わらない。そろそろ帰る事を考えなければ。最後に肝試しに全く光の当たらない所に子供たちを連れていく。その道すがら一人の子がムササビを見つけた。ムササビは木の高い場所でじっとしている。懐中電灯に反射する目だけが存在を肯定する証拠であった。子供たちは自分なりに一心に探したに違いない。なかなか見つからない子もいた。親切に教えてあげる子も沢山いた。気持ちが一つになった。ムササビと最初に見つけた子にありがとうと言いたい。境内にはその他にも生き物がいた。ヒキガエルは子供たちがあまりにじろじろ見るので穴にも入りたい気持ちになったろう。事実塀の割れ目から顔を覗かせているヒキガエルも子供たちに見つかってしまった。自分が子供の頃に盆踊りで仲間と夜を楽しんだ経験が微かに思い出されるが、今日の出来事も、夏の夜の思い出になってくれたらと思う。