2011年4月16日 宮路山


2011年度探鳥会TOPページ

2011 4 16 宮路山
2011年度最初の探鳥会を宮路山で行った。天気予報どおりに雲はどんどん消えてゆき高層にベールのかかった空模様となる。赤坂駅からの登りコースは無風状態で、子供たちは申し合わせたかのように半そで姿となった。山頂直下あたりからこれも天気予報どおりに強い北風になり、お楽しみの弁当も落ち着いて取れないくらいであった。赤坂駅の周りではヒバリが囀り
ケリが賑やかにしている。しばらくは音羽川に沿って進む。川で見つけたのはつがいのカルガモである。去年はカワセミを見た所だ(2匹目のドジョウはいなかったが)。森の中の登山道ではウグイスやヒヨドリ・メジロの声が多かった。夏鳥の声がないかと、耳をそばだてて進んだがはっきりと分かるものは無かった。駐車場に富士山ナンバーのバスが止まっていた。宮路山は別名は音羽富士である。本家本元からわざわざ、標高で10分の1に満たない小さな富士山に来ていただいたのか。一休みしていると周りの木々から気になる声がする。最もよく聞こえる所まで移動し耳に神経を集中させる。これ以外にはあるまい。キクイタダキに違いない。急いで子供たちを呼び寄せる。これだから野鳥観察は面白い。予想だにしなかった事に出くわすほど楽しいことはない。急な登りを山頂に向かう。寒冷前線の通過なのか風が強くなってきていて(一時は黒い雲も出現)、ほとんど汗をかくことなく頂上に着く。バスの主たちはほとんど女性だった。バスの旅、きっと賑やかであろう。予定よりも早く下山する(風のせいだ)。子供たちは親御さんが迎えに来るまでの長い時間を、大人ならばもう結構というほど、走り回って遊んだのだった。

探鳥会風景

@赤坂の町で  A音羽川にカルガモの番  BC草をくわえたスズメ  D参加した子供たち  E芽出しが美しい  F宮路山から下山し遊んだあとで

探鳥会1 カルガモ スズメ1 スズメ2 探鳥会2
探鳥会3 探鳥会4


合計 / 数
04 総計
種名 学名 16
ウグイス Cettia diphone 4 4
エナガ Aegithalos caudatus 1 1
カルガモ Anas poecilorhyncha 2 2
カワラヒワ Carduelis sinica 1 1
キクイタダキ Regulus regulus 1 1
ケリ Microsarcops cinereus 2 2
シジュウカラ Parus major 1 1
スズメ Passer montanus 15 15
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 3 3
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 15 15
ムクドリ Sturnus cineraceus 2 2
メジロ Zosterops japonico 1 1
ヤマガラ Parus varius 1 1
総計 49 49