平成23年度 土曜探鳥会 TOPページ

土曜探鳥会TOPページに戻る

2011年も萩小の子どもたちを中心に土曜探鳥会を開催します。このホームページをご覧になって野鳥に興味を持たれた方、是非ご参加ください。

2011年度年間予定表 

天気・その他 都合により中止や変更する場合があります。あらかじめご承知置きください。

月日 場所 目当て 時間 集合場所 記録を見る(写真をクリック)
4月16日 宮路山 コマドリに会いに行こう 8時30分−15時 赤坂駅 宮路山
5月7日 室林道 夏鳥を見よう 8時−11時 萩小学校 室林道探鳥会
5月14日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時−11時 萩小学校 探鳥会2011年5月14日
6月11日 観音山 サンコウチョウを探そう 8時−11時 萩小学校 雨のため中止
6月18日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時−11時 萩小学校 探鳥会
7月2日 龍源寺 ムササビを見よう 18時30分−21時 萩小学校 夜の探鳥会
7月16日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時−11時 萩小学校 探鳥会
8月6日 室林道 早朝の鳥たちに挨拶 6時30分−9時30分 萩小学校 探鳥会
8月20日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時−11時 萩小学校 探鳥会
9月10日 観音山 ひなたちにあいに行こう 8時−11時 萩小学校 観音山
9月17日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時−11時 萩小学校 探鳥会
10月1日 宮路山 サシバの渡りを見よう 8時30分−15時30分 赤坂駅 宮路山探鳥会
10月15日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時−11時 萩小学校 雨のため中止
11月5日 観音山 カワセミを見よう 8時30分−11時30分 萩小学校 探鳥会
11月19日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時30分−11時30分 萩小学校 雨のため中止
12月3日 御津海岸 カモにあいに行こう 8時30分−11時30分 萩小学校 雨のため中止
12月17日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時30分−11時30分 萩小学校 12月17日探鳥会
1月7日 財賀寺 豊川自然歩道を歩こう 8時30分−14時30分 萩小学校 財賀寺
1月14日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時30分−11時30分 萩小学校 1月14日探鳥会
2月4日 室林道 真冬の鳥を観察しよう 8時30分−11時30分 萩小学校 2月18日室林道
2月18日 羽根・長根 1年間野鳥の観察をしよう 8時30分−11時30分 萩小学校 雨のため中止
3月10日 観音山 カワセミを見よう 8時30分−11時30分 萩小学校 3月10日観音山
3月17日 新城総合公園 6年生を送る会 8時50分−15時00分 市民館 雨のため中止


2011年度土曜探鳥会記録

@場所別

合計 / 数 西暦
2011 2012 総計
場所 種名 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 02 03
羽根 アオサギ 2 2 1 5
アマサギ 1 1
エナガ 1 1
カルガモ 5 1 6
カワウ 1 1 2
カワセミ 1 1
カワラヒワ 4 1 1 6
キジバト 1 8 5 14
ケリ 1 5 6
スズメ 5 5 100 50 160
セグロセキレイ 1 2 3
セッカ 1 1
ダイサギ 2 8 4 6 1 21
タヒバリ 10 10
ツバメ 5 5
トビ 1 1
ノスリ 1 1
ハクセキレイ 1 5 4 10
ハシブトガラス 5 2 7
ハシボソガラス 5 10 15
ヒバリ 1 3 2 6
ヒヨドリ 2 2
ムクドリ 2 20 50 10 82
モズ 3 1 4
羽根 集計 25 24 145 128 48 370
観音山 ウグイス 1 1
コジュケイ 1 1
ヒヨドリ 2 2
ホオジロ 1 1
観音山 集計 3 2 5
宮路山 ウグイス 4 4
エナガ 1 1
キクイタダキ 1 1
キジバト 2 2
キセキレイ 1 1
キビタキ 1 1
シジュウカラ 1 1
トビ 2 2
ノスリ 1 1
ハシブトガラス 3 1 4
ハヤブサ 2 2
ヒヨドリ 12 5 17
ホオジロ 1 1
メジロ 1 2 3
ヤマガラ 1 1 2
宮路山 集計 24 19 43
佐脇浜 アオサギ 1 1
オナガガモ 50 50
カルガモ 50 50
カワウ 30 30
カワラヒワ 30 30
カンムリカイツブリ 1 1
キジバト 1 1
コサギ 1 1
スズガモ 10 10
セグロカモメ 10 10
チョウゲンボウ 1 1
トビ 5 5
ノスリ 1 1
ヒドリガモ 100 100
ミサゴ 1 1
ミミカイツブリ 30 30
ヨシガモ 10 10
佐脇浜 集計 332 332
財賀寺 シジュウカラ 1 1
財賀寺 集計 1 1
アオバズク 1 1
イカル 1 1
ジョウビタキ 1 1
トビ 10 10
ノスリ 1 1
ハシブトガラス 2 2
ヒヨドリ 5 5
ホオジロ 3 3
モズ 1 1
ヤマガラ 2 2
ルリビタキ 2 2
室 集計 1 10 18 29
室林道 アオゲラ 1 1
ウグイス 6 5 6 17
エナガ 2 20 22
オオルリ 2 1 3
カワラヒワ 1 1
キジバト 1 1
キビタキ 3 3
クロジ 1 1
コゲラ 1 1 1 1 4
コジュケイ 1 1
サンコウチョウ 1 1 2
シジュウカラ 6 6
センダイムシクイ 5 1 1 7
ダイサギ 1 1
トビ 1 1
ハシブトガラス 5 1 6
ヒヨドリ 2 5 3 5 15
ホオジロ 1 1 2
ホトトギス 1 1
メジロ 5 2 7
ヤブサメ 1 1
ヤマガラ 2 1 1 4
室林道 集計 2 39 14 23 29 107
新堤池 カイツブリ 1 1
カワウ 1 1
新堤池 集計 2 2
赤坂 カルガモ 2 8 10
カワラヒワ 1 1
キジバト 1 1
ケリ 2 2
スズメ 15 3 18
セグロセキレイ 1 1
チョウゲンボウ 1 1
ツバメ 5 5
ヒヨドリ 1 1
ムクドリ 2 2
赤坂 集計 23 19 42
川原 アオゲラ 1 1
アオサギ 4 4
イカル 20 20
ウグイス 4 4
カワセミ 1 1
カワラヒワ 1 1
キジバト 1 1
キセキレイ 1 1
シジュウカラ 2 2
スズメ 1 14 10 25
セグロセキレイ 1 2 3
ダイサギ 1 1
ツグミ 2 2
ツバメ 4 13 17
トビ 1 1 2
ハクセキレイ 2 2
ハシブトガラス 1 1 11 13
ハシボソガラス 2 3 1 6
ヒヨドリ 5 1 2 8
ムクドリ 2 2
メジロ 2 5 7
モズ 1 1
川原 集計 18 24 6 19 57 124
エナガ 1 1
オオルリ 1 1
カワラヒワ 10 10
キジバト 5 5
キセキレイ 5 5
コガモ 1 1
シジュウカラ 1 1
シロハラ 1 1
スズメ 5 5
セグロセキレイ 10 4 14
ツグミ 1 1
ツバメ 3 3
トビ 1 1
ノスリ 1 1
ハクセキレイ 2 1 3
ハシブトガラス 1 10 2 2 15
ヒヨドリ 2 1 3
ビンズイ 3 5 8
ホオジロ 1 1
ムクドリ 4 4
モズ 10 10
ヤマガラ 1 1
倉 集計 13 45 5 32 95
長根 イソシギ 1 1
キセキレイ 1 1
セグロセキレイ 2 2
長根 集計 4 4
長配 カワラヒワ 3 3
キジバト 3 3
シジュウカラ 1 1
スズメ 10 20 30
セグロセキレイ 1 1 2 2 6
タヒバリ 10 10
ツグミ 10 10
ハクセキレイ 1 1
ハシブトガラス 2 2
ハシボソガラス 2 2
ホオジロ 10 1 11
ヤマガラ 1 1
長配 集計 1 15 30 3 31 80
萩小学校周辺 イカル 30 10 40
ウグイス 1 1
ジョウビタキ 1 1
スズメ 1 5 5 5 16
セグロセキレイ 1 1 1 3 1 7
ツグミ 2 2
ツバメ 2 5 7
トビ 1 1
ハクセキレイ 1 1 2
ハシブトガラス 2 2
ハシボソガラス 1 1
ヒヨドリ 1 2 1 3 7
ムクドリ 2 2
メジロ 3 3
萩小学校周辺 集計 2 10 14 1 34 4 4 23 92
平尾CC周辺 エナガ 10 10
コゲラ 1 1
トビ 1 1
ハシブトガラス 1 1
ハシボソガラス 1 1
ヒヨドリ 1 1
メジロ 11 11
ヤマガラ 1 1
平尾CC周辺 集計 27 27
豊川河口 セグロカモメ 5 5
ホシハジロ 50 50
ミサゴ 1 1
豊川河口 集計 56 56
豊川自然歩道 エナガ 5 5
豊川自然歩道 集計 5 5
総計 49 84 58 35 173 211 38 89 388 150 51 88 1414


A分類別

合計 / 数 西暦
2011 2012 総計
類名 種名 学名 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 02 03
アトリ イカル Eophona personata 30 20 1 10 61
カワラヒワ Carduelis sinica 1 2 4 1 30 1 13 52
カワウ Phalacrocorax carbo 1 1 30 1 33
ウグイス ウグイス Cettia diphone 4 6 4 6 6 1 27
キクイタダキ Regulus regulus 1 1
セッカ Cisticola juncidis 1 1
センダイムシクイ Phylloscopus occipitalis 5 1 1 7
ヤブサメ Cettia squameiceps 1 1
エナガ エナガ Aegithalos caudatus 1 2 1 15 20 1 40
カイツブリ カイツブリ Podiceps ruficollis 1 1
カンムリカイツブリ Podiceps cristatus 1 1
ミミカイツブリ Podiceps auritus 30 30
カッコウ ホトトギス Cuculus poliocephalus 1 1
カモメ セグロカモメ Larus argentatus 15 15
カラ シジュウカラ Parus major 1 2 1 1 6 1 12
ヤマガラ Parus varius 1 2 1 1 1 1 1 1 2 11
カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 3 6 1 6 7 1 10 14 2 2 52
ハシボソガラス Corvus corone 7 1 3 12 2 25
カワセミ カワセミ Alcedo atthis 1 1 2
キジ コジュケイ Bambusicola thoracica 1 1 2
キツツキ アオゲラ Picus awokera 1 1 2
コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1 1 1 1 5
サギ アオサギ Ardea cinerea 2 4 2 1 1 10
アマサギ Bubulcus ibis 1 1
コサギ Egretta garzetta 1 1
ダイサギ Egretta alba 3 8 5 6 1 23
シギ イソシギ Tringa hypoleucos 1 1
セキレイ キセキレイ Motacilla cinerea 1 5 2 8
セグロセキレイ Motacilla grandis 1 1 1 1 3 1 13 8 1 6 36
ハクセキレイ Motacilla alba 1 1 8 7 1 18
タカ トビ Milvusmigrans 1 1 1 2 10 5 2 1 1 24
ノスリ Buteo buteo 1 1 2 1 5
ミサゴ Pandion haliaetus 2 2
タヒバリ タヒバリ Anthus spinoletta 10 10 20
ビンズイ Anthus hodgsoni 3 5 8
チドリ ケリ Microsarcops cinereus 2 1 5 8
ツバメ ツバメ Hirundo rustica 4 15 5 5 3 5 37
ハタオリドリ スズメ Passer montanus 15 7 10 5 100 79 3 20 10 5 254
ハト キジバト Streptopelia orientalis 1 1 9 5 3 5 1 3 28
ハヤブサ チョウゲンボウ Fako tinnunulus 1 1 2
ハヤブサ Fako peregrinus 2 2
ヒタキ オオルリ Cyanoptila cyanomelana 2 1 1 4
キビタキ Ficedula narcissina 3 1 4
サンコウチョウ Terpsiphone atrocaudata 1 1 2
ヒバリ ヒバリ Alaudo arvensis 1 3 2 6
ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 15 6 2 9 7 3 5 5 5 4 61
フクロウ アオバズク Ninox scufulata 1 1
ホオジロ クロジ Emberiza variabilis 1 1
ホオジロ Emberiza cioides 1 2 1 11 3 1 19
ムクドリ ムクドリ Sturnus cineraceus 2 4 20 50 10 6 92
メジロ メジロ Zosterops japonico 1 7 2 2 16 3 31
モズ モズ Lanius bucephalus 4 10 1 1 16
海ガモ スズガモ Aythya marila 10 10
ホシハジロ Aythya ferina 50 50
小型ツグミ ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 1 1 2
ルリビタキ Tarsiger cyanurus 2 2
大型ツグミ シロハラ Turdus pallidus 1 1
ツグミ Turdus naumanni 2 13 15
淡水ガモ オナガガモ Anas acuta 50 50
カルガモ Anas poecilorhyncha 2 5 1 8 50 66
コガモ Anas crecca 1 1
ヒドリガモ Anas penlope 100 100
ヨシガモ Anas falcata 10 10
総計 49 84 58 35 173 211 38 89 388 150 51 88 1414


B留鳥など種類別

合計 / 数 西暦
2011 2012 総計
種類 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 02 03
夏鳥 17 15 9 8 4 6 59
冬鳥 1 1 8 1 266 19 1 26 323
漂鳥 1 3 4
留鳥 48 66 43 26 164 199 32 88 122 131 47 62 1028
総計 49 84 58 35 173 211 38 89 388 150 51 88 1414

8・9月の冬鳥はハクセキレイ  以前は冬鳥で通用していたのであるが、10年ほど前から夏季にも見かけるようになった。

↑このページの先頭へ