2011年9月17日 羽根・長根の田んぼ


2011年度土曜探鳥会TOPページへ

2011 9 17 羽根・長根の田んぼ
天気予報では探鳥会は無理のようであったが、朝起きてみると、雨雲はどんどん北に向かってはいたが、南の空は明るく、雨も止んでいた。これならばなんとか探鳥会もできそうである。萩小で待っていたら、来週の運動会を前にして、校庭の草取りや樹木の剪定を行うために地元のお年寄りが集まっていた。いつも探鳥会と同じ日で、探鳥会を終えて校庭に戻ると、見違えるほどの美しさに、いつも感心させられる。子どもたちは地域ぐるみで育てられているのだ。集合時間になると突然大粒の雨が降ってきた。そこで、参加した2人のこどもとお母さん、そして自分、4人で車に乗って羽根・長根の田んぼに向かうことにした。農道に車を止め、定点観察を行う。6羽のダイサギが田んぼを歩いていたのだが、車から降りた途端散り散りに飛んで行ってしまった。日差しが出始めた。すると、どこからともなく鳥の声が聞こえてくる。最初はモズ。田んぼの真ん中の水路に生える灌木で縄張り宣言をする。最初にメス、そのあとオス。民家の近くでも別のモズが尾羽を回しながら鳴いている。2羽のヒバリが田んぼの上を飛び回る。電線に向かって多くの鳥が飛んでゆく。ムクドリだ。夏の間はそれほど見かけなかったけれど、稲刈りが終わり開けた風景になると、多い時には100羽以上の群れをつくるのだ。少しでは期待していたノビタキの南下個体、やはり少々気が早すぎたようだ。ヒガンバナは一層目立つようになったし、ツユクサ、ノボロギクも沢山咲いている。一角に白花ヒガンバナが見られた。

探鳥会参加者 赤坂山陰川にて

探鳥会1 探鳥会2
合計 / 数
09 09 集計 総計
種名 学名 17
イカル Eophona personata 30 30 30
エナガ Aegithalos caudatus 1 1 1
カイツブリ Podiceps ruficollis 1 1 1
カワウ Phalacrocorax carbo 1 1 1
カワラヒワ Carduelis sinica 1 1 1
キジバト Streptopelia orientalis 5 5 5
スズメ Passer montanus 50 50 50
セグロセキレイ Motacilla grandis 2 2 2
ダイサギ Egretta alba 6 6 6
ハクセキレイ Motacilla alba 6 6 6
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 4 4 4
ヒバリ Alaudo arvensis 2 2 2
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 2 2 2
ムクドリ Sturnus cineraceus 50 50 50
モズ Lanius bucephalus 3 3 3
総計 164 164 164