2012年3月10日観音山


2011年度土曜探鳥会TOPへ


2012 3 10 観音山
探鳥会の朝、かなり本格的な雨が降っていた。それでも子どもたちが来るかもしれないと考え準備をする。さいわいに雲の流れる方向は予報のとおり天気の回復を保証するものだった。校庭にもツグミやムクドリがやって来ていた。3人で萩小をスタートする。山陰川ではコガモがいた。周りのたんぼではセグロセキレイがつがいで鳴いている。ハシボソガラスのつがいの一方が巣材をくわえて飛ぶのを見る。ウメの白い花が咲いている近くを通ると微かに甘い香りがした。山のそばではヤシャブシが新芽を開いていた。それよりも目立つのは雄花の垂れ下がった姿だ。観音山に近づくとホオジロの囀る姿があちこちで見られる。それとなんといってもウグイスの囀りだ。再びめぐり合えたウグイスたち(囀りで)。今年もよろしくと言いたい気分であった。


ウメの香りを嗅いで探鳥会。しっかり記録をとる。観音山ではホオジロ、萩小の校庭でツグミを撮影した。

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9
合計 / 数
03 03 集計 総計
類名 種名 学名 10
アトリ イカル Eophona personata 10 10 10
カワラヒワ Carduelis sinica 13 13 13
ウグイス ウグイス Cettia diphone 1 1 1
エナガ エナガ Aegithalos caudatus 1 1 1
カラ シジュウカラ Parus major 1 1 1
カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 2 2 2
ハシボソガラス Corvus corone 2 2 2
キジ コジュケイ Bambusicola thoracica 1 1 1
セキレイ セグロセキレイ Motacilla grandis 6 6 6
ハクセキレイ Motacilla alba 1 1 1
タカ トビ Milvusmigrans 1 1 1
タヒバリ タヒバリ Anthus spinoletta 10 10 10
ビンズイ Anthus hodgsoni 5 5 5
ハタオリドリ スズメ Passer montanus 5 5 5
ハト キジバト Streptopelia orientalis 3 3 3
ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 4 4 4
ホオジロ ホオジロ Emberiza cioides 1 1 1
ムクドリ ムクドリ Sturnus cineraceus 6 6 6
大型ツグミ シロハラ Turdus pallidus 1 1 1
ツグミ Turdus naumanni 13 13 13
淡水ガモ コガモ Anas crecca 1 1 1
総計 88 88 88


↑このページの先頭へ