3つのフィールドにおける野鳥比較

My Field Note TOPに戻る

4月の12日から5日間の休暇を取り野鳥の観察を行ないました。私の最も大切なフィールドである、音羽町室林道、三河湖寺ノ入林道、茶臼山の3つを、できるだけ間隔を置かないで訪れたいと思っていましたが、ようやく念願がかないました

確認のポイント
鳥は移動する代表的な動物です。空を飛ぶという特徴は渡りという生活習慣をあみ出しました。4月は渡りの季節。渡りを中心とした物差しで3つのフィールドの観察種を考察してみました。

冬鳥・漂鳥

カシラダカ・・・茶臼山で確認。繁殖地に向う個体群が残っていた。集団囀りこそなかったが囀り個体もちらほら。その他の2フィールドでは確認ならず。すでに去った後だったのだろう。

アオジ・・・音羽・三河湖で確認。この時期、アオジは越冬地に留まっている。茶臼山は越冬地としては標高が高い。

マヒワ・・・3フィールドで確認。マヒワは標高が高い所でも越冬できる。

ミソサザイ・・・三河湖・茶臼山で確認。この時期には美しい囀りが聞かれる。音羽町で囀りを聞いた経験はない。

留鳥 

ウグイス・・・3フィールドとも確認。ウグイスは標高の差が見られない鳥だ。1300mの茶臼山で盛んに囀っていた。

ヒヨドリ・・・3フィールドで確認。標高の低い方が個体数が多い。音羽町室林道での観察では、2月の個体数が激減する傾向が見られた。真冬に山を下り平地に下りるのは確実のようだ。冬期に民家の周りでよく見かけるのはその表われである。

ヒガラ・・・三河湖・茶臼山で確認。音羽では年によって観察できることもある。三河湖でも繁殖しているのではと思っている。

メジロ・・・音羽・三河湖で確認。メジロは低地で多い鳥だ。茶臼山やさらに標高の高い山では数が少ない。

コガラ・・・茶臼山で確認。コガラは標高の高い所で生息している。ヒガラのように山を下りないので茶臼山でしか確認していない。

夏鳥 

オオルリ・・・音羽・三河湖で確認。オオルリはコマドリと比べ寒さに弱いようだ。(元豊橋動物園山口氏から聞いた)オオルリが茶臼山の標高まで登ってくるのにはもう少し時間が必要なのだ。

コマドリ・・・ほとんど同時期に音羽・茶臼山で確認。理由はコマドリは寒さに強いからだろう。4月初めには伊良湖で上陸個体確認されているが、寒さに強いコマドリは、一気に繁殖地に向えるのではないだろうか。音羽での確認は、繁殖地に向う通過する姿である。むろん茶臼山は繁殖地の資格を持つ。

センダイムシクイ・・・音羽・三河湖で確認。

ヤブサメ・・・音羽・三河湖で確認。

キビタキ・・・音羽で確認。

上記の3種はオオルリと同様、標高の高い所に移動するのにコマドリよりも時間をかけているようだ。

合計 : 数 所在地
音羽町 下山村 茶臼山 総計
種名 16 15 13
アオゲラ 1 1
アオジ 1 7 8
アオバト 1 1
アカハラ 1 1
イカル 1 1
イワツバメ 30 30
ウグイス 7 5 24 36
エナガ 2 1 2 5
オオルリ 4 6 10
カケス 1 8 11 20
カシラダカ 13 13
カワラヒワ 30 30
キクイタダキ 1 1 2
キジ 1 1
キジバト 1 1 4 6
キセキレイ 4 4
キビタキ 1 1
クロジ 5 5
クロツグミ 1 1
コガラ 1 1
コゲラ 2 1 3
ゴジュウカラ 1 1
コマドリ 1 4 5
サンショウクイ 1 1
シジュウカラ 1 4 5 10
セグロセキレイ 1 1
センダイムシクイ 3 3 6
ツグミ 1 1
ツツドリ 1 1
トビ 1 1 2
ノスリ 1 1 1 3
ハシブトガラス 2 1 2 5
ヒガラ 3 6 9
ヒヨドリ 48 8 3 59
ホオジロ 6 4 4 14
マヒワ 31 29 1 61
ミソサザイ 3 3 6
メジロ 8 2 10
モズ 2 2
ヤブサメ 7 2 9
ヤマガラ 1 6 5 12
総計 132 104 162 398

音羽室林道

三河湖寺ノ入林道

茶臼山

2005年春の観察記録
4月30日 三河湖 寺ノ入林道
5月2日  茶臼山
5月3日  音羽町 室林道

合計 : 数 所在地
種名 学名 室林道 寺ノ入林道 茶臼山
アオゲラ Picus awokera 2
アカゲラ Dendrocopos major 2
イカル Eophona personata 1 1
イワツバメ Delichon urbica 40
ウグイス Cettia diphone 9 5 25
エゾムシクイ Phylloscopus tenellipes 1
エナガ Aegithalos caudatus 1 1 2
オオルリ Cyanoptila cyanomelana 3 13 5
カケス Garrulus glandarius 3 2
カワラヒワ Carduelis sinica 3
キジ Phasianus colchicus 3
キセキレイ Motacilla cinerea 1
キビタキ Ficedula narcissina 6 2 5
クロジ Emberiza variabilis 1
クロツグミ Turdus cardis 1
コガラ Parus montanus 5
コゲラ Dendrocopos kizuki 2
コマドリ Erithacus akahige 5
コルリ Erithacus cyane 17
サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 2
シジュウカラ Parus major 2 3
センダイムシクイ Phylloscopus occipitalis 6 4 1
ソウシチョウ Leiothrix lutea 2
ノスリ Buteo buteo 1
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 4
ヒガラ Parus ater 2 11
ヒバリ Alaudo arvensis 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 17 8 6
ホオジロ Emberiza cioides 5 3 5
ミソサザイ Troglodyts troglodyts 3 8
メジロ Zosterops japonico 7 1
モズ Lanius bucephalus 3
ヤブサメ Cettia squameiceps 1 2 1
ヤマガラ Parus varius 6 8
ヤマドリ Phasioanus soemmerringii 1
総計 65 69 157