コマドリの個体数観察

マイフィールドノートTOPページへ


コマドリは私にとって特別な鳥である。最初に出合った場所は1993年7月10日の茶臼山であった。当時の茶臼山を周回する道は狭くて、オートバイや車の通行量が格段に少なかった。この道路環境の変化は野鳥たちにも影響を与えたと思う。我が地元の音羽でもコマドリのさえずりが聞かれることを知った時には、正直言って、うそだろうと思った。コマドリの生息地はかなりの標高がある所と習っていたから。師匠の山口さんから、音羽の地は海岸線に近くコマドリが飛来してつかの間の休息地になることを教わった。つまり、本の知識だけでなく、本当のところは足で稼がないと分からないことを体験できたのである。あれから20年あまり経つが、当時の興奮はよく覚えている。そして、春がやって来てサクラの咲く頃になると気も落ち着かなくなるのである。コマドリについては、地元の音羽地域・茶臼山・蛇峠山(浪合)・高嶺(平谷)の、4つのフィールドで個体数を調べている。その結果をまとめたのが下のグラフと表になる。ひとめ見てわかるのは個体数の減少である。特に茶臼山と音羽の減少が著しい。茶臼山についてみれば明らかに環境変化が響いている。音羽の環境はそれほど変わってはいないので、コマドリそのものの減少があるのかもしれない。当然、浪合・平谷など他の地域での減少傾向も説明つきそうな気がするし、茶臼山ではダブルで効いているように感じられる。

合計 / 数 所在地
西暦 音羽町 茶臼山 平谷村 浪合村 総計
1993 2 2
1994 5 13 18
1995 6 36 42
1996 28 74 102
1997 9 41 10 60
1998 15 26 16 9 66
1999 2 51 6 9 68
2000 13 12 2 0 27
2001 9 23 4 3 39
2002 7 30 4 4 45
2003 7 14 2 1 24
2004 8 10 1 1 20
2005 16 3 19
2006 3 3 2 8
2007 5 9 2 1 17
2008 2 1 3
2009 1 1 2
2010 4 2 3 9
2011 1 4 1 3 9
2012 3 3 2 8
2013 4 2 8 14
2014 2 2 3 4 11
2015 1 1 2 6 10
2016 5 1 1 4 11
総計 138 375 51 70 634


↑このページの先頭へ