6月下旬 室林道ラインセンサス記録

室林道観察TOPに戻る

2023
ヒヨドリの鳴き声の中に、少し弱弱しい声が聴こえてくる。ヒナの声だ。

2022
若鳥・幼鳥がちらほら。オオルリ・キビタキ・ヤマガラ。

2021
オオルリ育雛。ヒナにエサを運ぶ。キビタキの幼鳥が林道で採餌。親が警戒。

2020
アオバト今夏初確認。アオダイショウを見る。これからは彼らにとって気持ちの良い季節なのか。

2019
各種さえずりがとても盛ん。幼鳥の姿を確認する。

2018
各種さえずりがとても盛ん。サシバを確認する。

2017
オオルリが育雛中。ヒヨドリの鳴き声盛ん。ソウシチョウのさえずりも確認。

2016
ソウシチョウのさえずり個体、サンコウチョウ、アカショウビンを確認。

2015
ノスリとサシバのペアを見る。キビタキ、ホオジロの幼鳥を確認する。

2014
サシバを見る。同じ個体かわからないが、我が家でトビやノスリと一緒に大空を旋回しているのを見ている。

2013
オオルリの抱卵と育雛を確認。巣箱の方では抱卵を開始し、自然の巣ではヒナが孵化している。ふたつの巣は100メートルと離れておらず、無事にの巣立ちまでいったくれたらいいと思う。

2012
これといって印象に残らないのがこの日の印象である。それよりも、台風で湧水が増加し溜まった所に3匹のイモリを見つけたのが心に残る。時折姿を現すサシバ。室林道で繁殖しているのか、別の場所で繁殖しているのか見当もつかないが、割と近くでそれも突然鳴き声を発した。

2011

オオルリの営巣を確認した。萩小の子どもたちが作った巣箱を利用しているのだ。2か所で巣材が運ばれており、うち1か所には2個の卵があった。

2010
オオルリの抱卵が開始されることを期待したが、気配が全くないのが気がかりである。今室林道で確認できているオオルリの個体数は1羽。その囀りは毎回聞くことができるのであるが、はたして、そのオスは自分の遺伝子を新しい命に伝えることができるのであおうか。

2009
サンコウチョウを確認。室側としては久しぶりのこと。ヤブサメの地鳴き個体多い。また、ヒヨドリ・センダイムシクイ・キビタキ・エナガの幼鳥を確認。親鳥と行動を共にするヒヨドリの幼鳥。地上に下りて虫を捕らえたキビタキの幼鳥、アカマツの葉の間を飛び回るエナガの幼鳥などである。

2008
子どもの姿がちらほら。キビタキ・オオルリ・ヤマガラ・エナガ・センダイムシクイ(ウグイスかもしれない)の子どもたちが一人前に採餌する姿は微笑ましい。成鳥まで生き延びて欲しいものだ。

2007
林道の中間地点で土砂崩れがあって今除去作業を行なっている。そのため、コースの後半分のセンサスが出来ないでいる。山口さんがサンショウクイの雛を確認された。自分もたびたび室林道を飛ぶ姿を確認していたので、やはりと思った次第。センサスのスタートでソングポストで囀るオオルリを観察した。今まさに繁殖行動の最盛期。

2006
午後からのセンサスであり比較するには適当ではないかもしれないことをお断りしておきたい。ウグイス、キビタキの囀りが際立って多かった。また、オオルリも多い。カケスを見た。真夏近くでカケスを室林道で見るのはそんなに簡単ではない。普通はもっと山奥(標高の高いところに移動しているから)。センサス中に山口さんと会った。
観音山でヒナをつれたヒガラを見たそうである。生息範囲が変わってきているのか。そうとしたら、それは何が原因だろうか。

2005
シジュウカラがこの時期に少ないのは何故だろうか。繁殖場所として室林道が選ばれていないのだろうか。確かに、同じ仲間のヤマガラの方が優勢なのは明らかのようにみえる。ホオジロが多いのは5羽ほどの幼鳥の群れにであったからである。一腹の兄弟なのだろうか。

2004
昨年の記録ではシジュウカラが少ないと記したが、その傾向は今年も伝えられたようである。囀り個体もいたがライバルのヤマガラに比べると個体数は少なく感じられた。あとの鳥たちもほぼ例年どおりのようだ。キビタキは少し多いか。

2003
昼間が最も長い季節である。ヒヨドリ、ウグイス、ホオジロ、メジロ、ヤブサメ、イカル、キビタキが全ての日で観察されている。あとヤマガラ、ハシブトガラスなど。意外なのはシジュウカラが少ないことだ。今年の6月21日でもシジュウカラを確認できなかった。ヤブサメはとても小さく目に付かない。囀りは虫のようで、とても鳥の声とも思えない。囀りの場所を同定しようにもつかみ所が無い。真剣に鳴くと辺りを圧するほどの音量になる。なんとも不思議な鳥だ。姿を見れば、本人は不満足であろうが可愛いの一言に尽きる。

合計 / 数 西暦
1998 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 総計
目名 科名(亜科) 属名 種名 学名 21 28 24 22 21 28 27 25 24 23 28 27 23 28 22 29 23 23 23 28 23 27 21 26 23 24 21 21 22 25 26
カッコウ カッコウ カッコウ ホトトギス Cuculus poliocephalus 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 2 21
キジ キジ コジュケイ Bambusicola thoracica 5 1 1 2 1 1 1 1 1 1 15
キツツキ キツツキ アオゲラ アオゲラ Picus awokera 2 3 1 2 2 3 13
アカゲラ アカゲラ Dendrocopos major 1 1
コゲラ Dendrocopos kizuki 3 3 2 3 1 1 1 2 1 2 1 2 1 1 1 2 1 2 1 1 2 1 3 1 2 41
スズメ アトリ イカル イカル Eophona personata 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 14
カワラヒワ カワラヒワ Carduelis sinica 3 3 1 1 1 1 3 1 1 12 1 1 1 1 1 32
シメ シメ Coccothraustes coccothraustes 1 1
ウグイス ウグイス ウグイス Cettia diphone 9 10 7 4 5 8 6 7 6 6 11 17 8 13 6 6 8 7 3 6 5 4 6 5 4 7 8 5 3 4 4 208
ヤブサメ ヤブサメ Cettia squameiceps 4 1 6 2 3 4 2 2 1 1 4 4 2 1 5 3 2 1 1 2 2 5 1 2 61
エナガ エナガ エナガ Aegithalos caudatus 20 5 5 6 5 10 4 11 10 2 1 1 1 5 1 2 3 1 11 104
カササギヒタキ サンコウチョウ サンコウチョウ Terpsiphone atrocaudata 1 1 1 2 1 1 2 1 1 1 1 1 1 15
カラス カケス カケス Garrulus glandarius 1 1 2
カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 2 2 1 2 2 4 3 1 2 2 1 1 1 1 1 2 2 1 2 1 1 1 1 37
ハシボソガラス Corvus corone 1 1 2
サンショウクイ サンショウクイ サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10
シジュウカラ コガラ コガラ Poecile montanus 1 1
ヤマガラ Poecile varius 4 2 3 5 1 4 7 2 1 6 3 3 3 2 1 3 3 3 2 3 3 3 2 3 4 5 3 2 2 88
シジュウカラ シジュウカラ Parus minor 4 2 2 2 1 1 1 1 3 1 1 1 2 1 2 1 1 3 1 2 3 36
セキレイ セキレイ キセキレイ Motacilla cinerea 1 1 2
チメドリ ソウシチョウ ソウシチョウ Leiothrix lutea 1 2 2 4 1 5 7 9 5 36
ツバメ イワツバメ イワツバメ Delichon dasypus 1 20 5 5 10 5 2 48
ツバメ ツバメ Hirundo rustica 1 20 1 2 1 1 26
ヒタキ オオルリ オオルリ Cyanoptila cyanomelana 2 1 1 2 2 3 1 5 1 2 1 1 4 1 2 1 4 4 2 1 2 2 2 1 48
キビタキ キビタキ Ficedula narcissina 3 3 3 6 3 3 8 6 6 3 9 7 4 5 2 5 4 7 6 6 5 6 6 9 6 10 8 7 13 10 2 181
ツグミ クロツグミ Turdus cardis 1 1 2
ヒヨドリ ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 2 4 24 9 6 6 10 6 10 8 9 15 3 19 6 8 11 12 7 4 8 14 5 9 15 14 7 10 6 9 14 290
ホオジロ ホオジロ ホオジロ Emberiza cioides 12 8 8 7 6 9 7 12 3 1 8 3 5 4 1 3 2 2 2 5 4 1 2 1 3 1 2 1 123
ムシクイ ムシクイ センダイムシクイ Phylloscopus coronatus 2 4 1 3 2 2 3 3 5 3 4 5 5 3 3 5 2 2 3 3 4 3 4 3 4 81
メジロ メジロ メジロ Zosterops japonico 8 2 5 8 6 4 6 3 14 8 7 16 5 7 9 5 7 7 37 23 12 3 8 10 6 2 2 4 6 6 3 249
モズ モズ モズ Lanius bucephalus 1 1
タカ タカ サシバ サシバ Butastur indicus 2 2 1 1 1 1 4 1 13
トビ トビ Milvus migrans 1 1 1 1 1 5
ノスリ ノスリ Buteo buteo 2 1 3
ハト ハト アオバト アオバト Sphenurus sieboldii 1 1
キジバト キジバト Streptopelia orientalis 2 1 1 1 1 1 7
プッポウソウ カワセミ アカショウビン アカショウビン Hakyon coromanda 1 1
総計 55 61 70 95 51 50 60 52 51 54 79 86 51 71 49 54 47 64 81 51 58 41 51 50 50 64 47 53 55 62 56 1819

↑このページの先頭へ