音羽町の野鳥TOP
室林道は私の最も大切なフィールドである。野鳥の素晴らしさにを知ったのは萩小学校の「親子探鳥会」であった。そして訪れた先が「室林道」であった。野鳥の師匠である山口さんにたびたび連れられて行き四季折々の野鳥を観察した。中でも、ウグイスの観察は印象深いものであった。囀りの違いを教わった。縄張りを持った鳥の囀りは持たない鳥と異なっているのを知った。真冬にはルリビタキやカヤクグリを探した。美しいルリビタキよりも地味なカヤクグリに惹かれた。以来10年余、暇を惜しんで室林道へ通うことになった。
室林道の夏鳥の代表格はキビタキ。可愛らしい姿はとても印象的。
野鳥ばかりではなく、サル、シカ、リス、イノシシなどの哺乳類も生息している。
11月15日になると狩猟が始まる。全くいやな季節だ。(冬は野鳥観察でも大好きなのだが)
標高200mたらずの室林道ではあるが眺めはなかなかのもの。
萩の里山風景が手前に、豊橋市街や三河湾が遠景に広がる。
目次
1. 室林道の植生
2. 室林道囀り観察
3. 室林道観察履歴
4. ラインセンサス記録
室林道のおよそ半分のコースをラインセンサスしたデータを
まとめたものである。車上観察は含めていない。
A)年毎に同じ時期のデータを比較したもの
1月上旬室林道ラインセンサス記録
1月中旬室林道ラインセンサス記録
1月下旬室林道ラインセンサス記録
2月上旬室林道ラインセンサス記録
2月中旬室林道ラインセンサス記録
2月下旬室林道ラインセンサス記録
3月上旬室林道ラインセンサス記録
3月中旬室林道ラインセンサス記録
3月下旬室林道ラインセンサス記録
4月上旬室林道ラインセンサス記録
4月中旬室林道ラインセンサス記録update
4月下旬室林道ラインセンサス記録
5月上旬室林道ラインセンサス記録
5月中旬室林道ラインセンサス記録
5月下旬室林道ラインセンサス記録
6月上旬室林道ラインセンサス記録
6月中旬室林道ラインセンサス記録
6月下旬室林道ラインセンサス記録
7月上旬室林道ラインセンサス記録
7月中旬室林道ラインセンサス記録
7月下旬室林道ラインセンサス記録
8月上旬室林道ラインセンサス記録
8月中旬室林道ラインセンサス記録
8月下旬室林道ラインセンサス記録
9月上旬室林道ラインセンサス記録
9月中旬室林道ラインセンサス記録
9月下旬室林道ラインセンサス記録
10月上旬室林道ラインセンサス記録
10月中旬室林道ラインセンサス記録
10月下旬室林道ラインセンサス記録
11月上旬室林道ラインセンサス記録
11月中旬室林道ラインセンサス記録
11月下旬室林道ラインセンサス記録
12月上旬室林道ラインセンサス記録
12月中旬室林道ラインセンサス記録
12月下旬室林道ラインセンサス記録
●室林道全観察記録
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025New
B)種ごとのデータ
へリンク
(やちょう鳴き声図鑑の中に種ごとのデータを掲載しています)
●1998年から2019年までの年度別比較Update
合計 / 数 | 西暦 | ||||||||||||||||||||||||||
目名 | 科名(亜科) | 属名 | 種名 | 学名 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 総計 |
アマツバメ | アマツバメ | ハリオアマツバメ | ハリオアマツバメ | Chaetura caudacuta | 10 | 10 | |||||||||||||||||||||
カッコウ | カッコウ | カッコウ | カッコウ | Cuculus canorus | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||
ツツドリ | Cuculus saturatus | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 13 | |||||||||||||||
ホトトギス | Cuculus poliocephalus | 7 | 4 | 3 | 3 | 3 | 5 | 5 | 7 | 10 | 4 | 11 | 8 | 11 | 13 | 12 | 9 | 14 | 7 | 3 | 3 | 7 | 5 | 154 | |||
ジュウイチ | ジュウイチ | Cuculus fugax | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||
キジ | キジ | コジュケイ | Bambusicola thoracica | 10 | 14 | 3 | 6 | 24 | 11 | 9 | 14 | 4 | 1 | 7 | 7 | 4 | 9 | 10 | 12 | 12 | 15 | 24 | 6 | 17 | 3 | 222 | |
ウズラ | ウズラ | Coturnix coturnix | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||
キジ | キジ | Phasianus colchicus | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | ||||||||||||||||||
ヤマドリ | ヤマドリ | Syrmaticus soemmerringii | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 6 | 3 | 1 | 34 | ||||||||
キツツキ | キツツキ | アオゲラ | アオゲラ | Picus awokera | 5 | 10 | 7 | 6 | 20 | 13 | 6 | 9 | 6 | 8 | 12 | 9 | 11 | 9 | 12 | 13 | 19 | 22 | 28 | 23 | 19 | 15 | 282 |
アカゲラ | アカゲラ | Dendrocopos major | 2 | 3 | 3 | 5 | 2 | 7 | 1 | 4 | 8 | 9 | 7 | 7 | 3 | 5 | 1 | 1 | 68 | ||||||||
コゲラ | Dendrocopos kizuki | 40 | 22 | 24 | 26 | 48 | 63 | 58 | 51 | 37 | 43 | 68 | 46 | 60 | 59 | 67 | 64 | 51 | 60 | 67 | 51 | 58 | 53 | 1116 | |||
スズメ | アトリ | アトリ | アトリ | Fringilla montifringilla | 3 | 3 | |||||||||||||||||||||
イカル | イカル | Eophona personata | 53 | 46 | 26 | 60 | 43 | 8 | 9 | 16 | 34 | 64 | 27 | 72 | 33 | 10 | 114 | 16 | 12 | 47 | 33 | 4 | 5 | 2 | 734 | ||
ウソ | ウソ | Pyrrhula pyrrhula | 8 | 17 | 26 | 49 | 67 | 95 | 93 | 18 | 54 | 108 | 53 | 30 | 54 | 89 | 59 | 29 | 42 | 66 | 59 | 54 | 23 | 1093 | |||
カワラヒワ | カワラヒワ | Carduelis sinica | 18 | 175 | 112 | 147 | 131 | 25 | 26 | 88 | 41 | 25 | 75 | 38 | 69 | 50 | 56 | 24 | 68 | 25 | 106 | 8 | 28 | 21 | 1356 | ||
シメ | シメ | Coccothraustes coccothraustes | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||
マヒワ | マヒワ | Carduelis spinus | 5 | 190 | 323 | 212 | 526 | 38 | 13 | 54 | 54 | 121 | 12 | 24 | 96 | 8 | 10 | 56 | 23 | 5 | 1770 | ||||||
イワヒバリ | カヤクグリ | カヤクグリ | Prunella rubida | 7 | 11 | 8 | 7 | 4 | 1 | 2 | 1 | 41 | |||||||||||||||
ウグイス | ウグイス | ウグイス | Cettia diphone | 186 | 117 | 145 | 123 | 176 | 158 | 192 | 155 | 165 | 235 | 325 | 250 | 327 | 295 | 230 | 170 | 217 | 196 | 240 | 204 | 182 | 166 | 4454 | |
ヤブサメ | ヤブサメ | Cettia squameiceps | 15 | 16 | 21 | 31 | 51 | 50 | 36 | 33 | 29 | 36 | 43 | 28 | 30 | 37 | 35 | 26 | 29 | 42 | 33 | 26 | 27 | 18 | 692 | ||
エナガ | エナガ | エナガ | Aegithalos caudatus | 103 | 131 | 141 | 72 | 275 | 245 | 154 | 194 | 114 | 205 | 281 | 166 | 210 | 231 | 171 | 171 | 198 | 242 | 223 | 110 | 85 | 42 | 3764 | |
カササギヒタキ | サンコウチョウ | サンコウチョウ | Terpsiphone atrocaudata | 6 | 1 | 6 | 4 | 2 | 4 | 3 | 2 | 3 | 1 | 4 | 21 | 14 | 18 | 7 | 7 | 16 | 9 | 16 | 23 | 11 | 178 | ||
カラス | カケス | カケス | Garrulus glandarius | 47 | 16 | 25 | 27 | 113 | 52 | 83 | 65 | 111 | 87 | 55 | 37 | 82 | 61 | 39 | 58 | 90 | 73 | 73 | 41 | 56 | 53 | 1344 | |
カラス | ハシブトガラス | Corvus macrorhynchos | 44 | 59 | 51 | 75 | 56 | 71 | 68 | 94 | 67 | 85 | 86 | 52 | 67 | 75 | 55 | 55 | 62 | 72 | 72 | 74 | 63 | 57 | 1460 | ||
ハシボソガラス | Corvus corone | 1 | 1 | 2 | 1 | 4 | 3 | 4 | 1 | 17 | |||||||||||||||||
キクイタダキ | キクイタダキ | キクイタダキ | Regulus regulus | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 2 | 16 | |||||||||||||||||
サンショウクイ | サンショウクイ | サンショウクイ | Pericrocotus divaricatus | 1 | 2 | 2 | 4 | 1 | 3 | 6 | 7 | 1 | 5 | 8 | 10 | 2 | 10 | 12 | 25 | 17 | 17 | 14 | 147 | ||||
シジュウカラ | コガラ | ヤマガラ | Poecile varius | 72 | 77 | 96 | 114 | 93 | 141 | 124 | 128 | 116 | 159 | 147 | 110 | 160 | 167 | 150 | 170 | 179 | 148 | 163 | 112 | 137 | 110 | 2873 | |
シジュウカラ | シジュウカラ | Parus minor | 57 | 93 | 81 | 102 | 157 | 155 | 141 | 94 | 127 | 98 | 113 | 46 | 80 | 70 | 100 | 86 | 140 | 87 | 125 | 66 | 104 | 59 | 2181 | ||
ヒガラ | ヒガラ | Periparus ater | 6 | 2 | 7 | 8 | 14 | 46 | 54 | 57 | 103 | 41 | 40 | 29 | 43 | 75 | 34 | 14 | 11 | 10 | 2 | 596 | |||||
スズメ | スズメ | スズメ | Passer montanus | 2 | 2 | 4 | 3 | 11 | |||||||||||||||||||
セキレイ | セキレイ | キセキレイ | Motacilla cinerea | 4 | 2 | 7 | 5 | 4 | 5 | 1 | 6 | 6 | 2 | 8 | 10 | 9 | 8 | 18 | 12 | 25 | 9 | 5 | 10 | 9 | 165 | ||
セグロセキレイ | Motacilla grandis | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | |||||||||||||||||||
タヒバリ | ビンズイ | Anthus hodgsoni | 1 | 2 | 2 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 13 | ||||||||||||||||
センニュウ | センニュウ | エゾセンニュウ | Locustella fasciolata | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
チメドリ | ソウシチョウ | ソウシチョウ | Leiothrix lutea | 5 | 13 | 4 | 1 | 9 | 8 | 1 | 27 | 11 | 65 | 42 | 83 | 77 | 346 | ||||||||||
ツバメ | イワツバメ | イワツバメ | Delichon dasypus | 34 | 15 | 2 | 2 | 4 | 28 | 15 | 31 | 30 | 1 | 5 | 13 | 180 | |||||||||||
ツバメ | ツバメ | Hirundo rustica | 9 | 17 | 3 | 10 | 22 | 33 | 7 | 1 | 15 | 5 | 13 | 20 | 7 | 6 | 26 | 7 | 4 | 6 | 4 | 4 | 219 | ||||
ヒタキ | オオルリ | オオルリ | Cyanoptila cyanomelana | 15 | 17 | 13 | 23 | 33 | 24 | 33 | 38 | 26 | 43 | 36 | 24 | 31 | 30 | 32 | 43 | 37 | 44 | 41 | 41 | 33 | 35 | 692 | |
キビタキ | キビタキ | Ficedula narcissina | 22 | 30 | 20 | 24 | 50 | 34 | 50 | 52 | 44 | 51 | 80 | 59 | 78 | 66 | 73 | 70 | 69 | 81 | 102 | 52 | 67 | 68 | 1242 | ||
サメビタキ | エゾビタキ | Muscicapa griseisticta | 1 | 2 | 1 | 4 | |||||||||||||||||||||
コサメビタキ | Muscicapa latirostris | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | |||||||||||||||||||||
ジョウビタキ | ジョウビタキ | Phoenicurus auroreus | 21 | 6 | 12 | 17 | 24 | 9 | 21 | 9 | 7 | 12 | 10 | 4 | 10 | 8 | 4 | 4 | 8 | 1 | 7 | 1 | 9 | 204 | |||
ツグミ | アカハラ | Turdus chrysolaus | 1 | 11 | 1 | 4 | 1 | 18 | |||||||||||||||||||
クロツグミ | Turdus cardis | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 3 | 12 | |||||||||||||||||
シロハラ | Turdus pallidus | 19 | 7 | 9 | 40 | 41 | 12 | 24 | 17 | 36 | 13 | 44 | 5 | 19 | 13 | 27 | 16 | 16 | 16 | 56 | 18 | 22 | 23 | 493 | |||
ツグミ | Turdus naumanni | 48 | 1 | 13 | 134 | 4 | 1 | 30 | 3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 3 | 3 | 248 | |||||||||||
トラツグミ | トラツグミ | Zoothera dauma | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 8 | |||||||||||||||||||
マミジロ | Zoothera sibirica | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||||
ノゴマ | コマドリ | Luscinia akahige | 3 | 5 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 4 | 5 | 5 | 1 | 36 | |||||||||
ノビタキ | ノビタキ | Saxicola torquata | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||
ルリビタキ | ルリビタキ | Tarsiger cyanurus | 7 | 9 | 9 | 13 | 16 | 13 | 23 | 20 | 19 | 16 | 26 | 8 | 27 | 19 | 26 | 14 | 8 | 25 | 26 | 27 | 18 | 15 | 384 | ||
ヒヨドリ | ヒヨドリ | ヒヨドリ | Hypsipetes amaurotis | 264 | 144 | 228 | 279 | 325 | 383 | 344 | 370 | 317 | 338 | 353 | 279 | 298 | 405 | 373 | 317 | 367 | 397 | 462 | 287 | 294 | 292 | 7116 | |
ホオジロ | ホオジロ | アオジ | Emberiza spodocephala | 68 | 88 | 53 | 80 | 83 | 67 | 73 | 63 | 13 | 24 | 13 | 8 | 8 | 5 | 3 | 9 | 10 | 5 | 6 | 1 | 3 | 6 | 689 | |
カシラダカ | Emberiza rustica | 16 | 2 | 54 | 24 | 4 | 4 | 2 | 20 | 1 | 1 | 128 | |||||||||||||||
クロジ | Emberiza variabilis | 7 | 22 | 16 | 3 | 17 | 7 | 22 | 23 | 13 | 16 | 38 | 12 | 26 | 13 | 35 | 34 | 11 | 21 | 8 | 7 | 351 | |||||
ホオジロ | Emberiza cioides | 211 | 206 | 205 | 165 | 212 | 193 | 168 | 148 | 109 | 104 | 114 | 67 | 79 | 95 | 97 | 84 | 117 | 98 | 94 | 51 | 38 | 15 | 2670 | |||
ミソサザイ | ミソサザイ | ミソサザイ | Troglodyts troglodyts | 8 | 5 | 11 | 3 | 18 | 12 | 13 | 10 | 13 | 14 | 19 | 7 | 8 | 15 | 8 | 5 | 11 | 12 | 11 | 12 | 13 | 14 | 242 | |
ムクドリ | ムクドリ | ムクドリ | Spodiopsar cineraceus | 3 | 20 | 23 | |||||||||||||||||||||
ムシクイ | ムシクイ | エゾムシクイ | Phylloscopus borealoi | 3 | 3 | 3 | 8 | 3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 8 | 9 | 1 | 2 | 1 | 9 | 3 | 61 | |||||||
センダイムシクイ | Phylloscopus coronatus | 19 | 11 | 31 | 28 | 35 | 46 | 42 | 54 | 21 | 47 | 28 | 27 | 84 | 103 | 75 | 61 | 56 | 75 | 78 | 64 | 80 | 54 | 1119 | |||
メボソムシクイ | Phylloscopus xanthodryas | 1 | 1 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||
メジロ | メジロ | メジロ | Zosterops japonico | 232 | 111 | 198 | 240 | 435 | 229 | 287 | 320 | 362 | 437 | 366 | 267 | 429 | 414 | 385 | 248 | 413 | 370 | 419 | 243 | 167 | 278 | 6850 | |
モズ | モズ | モズ | Lanius bucephalus | 17 | 3 | 17 | 12 | 20 | 15 | 7 | 6 | 5 | 9 | 13 | 12 | 4 | 4 | 5 | 10 | 3 | 6 | 1 | 2 | 5 | 1 | 177 | |
ヤイロチョウ | ヤイロチョウ | ヤイロチョウ | Pitta nympha | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
レンジャク | レンジャク | ヒレンジャク | Bombycilla japonica | 2 | 2 | 1 | 5 | ||||||||||||||||||||
タカ | タカ | クマタカ | クマタカ | Spizaetus nipalensis | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||
サシバ | サシバ | Butastur indicus | 8 | 5 | 1 | 12 | 3 | 2 | 2 | 7 | 5 | 5 | 6 | 3 | 8 | 3 | 3 | 4 | 3 | 3 | 83 | ||||||
トビ | トビ | Milvus migrans | 18 | 12 | 6 | 8 | 9 | 8 | 5 | 4 | 5 | 9 | 6 | 7 | 23 | 13 | 4 | 4 | 4 | 11 | 4 | 2 | 11 | 173 | |||
ノスリ | ノスリ | Buteo buteo | 5 | 4 | 3 | 5 | 14 | 5 | 7 | 5 | 6 | 10 | 8 | 10 | 7 | 7 | 10 | 1 | 2 | 10 | 4 | 9 | 6 | 4 | 142 | ||
ハイタカ | オオタカ | Accipiter gentilis | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 19 | ||||||||||||
ツミ | Accipiter gularis | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | 13 | ||||||||||||||||||
ハイタカ | Accipiter nisus | 2 | 1 | 3 | 6 | ||||||||||||||||||||||
ハチクマ | ハチクマ | Pernis apivorus | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 7 | |||||||||||||||||||
ミサゴ | ミサゴ | ミサゴ | Pandion haliaetus | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
チドリ | シギ | ヤマシギ | ヤマシギ | Scolopax rusticola | 2 | 1 | 1 | 4 | |||||||||||||||||||
チドリ | タゲリ | ケリ | Vanellus cinereus | 1 | 2 | 3 | |||||||||||||||||||||
ハト | ハト | アオバト | アオバト | Sphenurus sieboldii | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 | 4 | 6 | 1 | 4 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | 35 | |||||||
キジバト | キジバト | Streptopelia orientalis | 28 | 11 | 11 | 13 | 23 | 24 | 15 | 14 | 4 | 21 | 23 | 16 | 13 | 16 | 29 | 21 | 25 | 32 | 32 | 25 | 28 | 9 | 433 | ||
ハヤブサ | ハヤブサ | ハヤブサ | チョウゲンボウ | Fako tinnunulus | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | ||||||||||||||||||
ハヤブサ | Fako peregrinus | 1 | 1 | 2 | |||||||||||||||||||||||
フクロウ | フクロウ | アオバズク | アオバズク | Ninox scufulata | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||
フクロウ | フクロウ | Strix uralensis | 1 | 1 | 1 | 3 | |||||||||||||||||||||
プッポウソウ | カワセミ | アカショウビン | アカショウビン | Hakyon coromanda | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | ||||||||||||||||||
ペリカン | ウ | ウ | カワウ | Phalacrocorax carbo | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||
サギ | アオサギ | アオサギ | Ardea cinerea | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | |||||||||||||||||||
総計 | 1765 | 1530 | 1636 | 2100 | 3145 | 2471 | 2779 | 2334 | 2066 | 2514 | 2662 | 1962 | 2449 | 2521 | 2607 | 1950 | 2403 | 2451 | 2762 | 1812 | 1808 | 1571 | 49298 |