2024
ウグイスのさえずり個体確認できない。
2023
ウグイス、ソウシチョウのさえずり多い。
2022
ウグイスさえずり、地鳴きも。サンコウチョウのさえずり。
2021
ウグイスのさえずり2個体。ソウシチョウのさえずり盛ん。エゾムシクイの地鳴き1個体確認。
2020
ウグイスのさえずり続く。ソウシチョウも同様。ツクツクボウシが鳴きだした。
2019
ツミを3羽確認する。ウグイス・ソウシチョウのさえずり盛ん。
2018
サシバを確認。ウグイスさえずり2個体。ソウシチョウは盛ん。
2017
ウグイスやソウシチョウのさえずりを聞く。比較的鳥の鳴き声は少ない。8月に入ってエゾムシクイが鳴きだした。
2016
鳥の数が少ない。ウグイスやソウシチョウのさえずりも聞かれない。換羽に入っているのか?もう一度確認しないと納得できない。
2015
ウグイスさえずりあり。コジュケイの親子を見る。単調な地鳴きでコミュニケーションをとっているようだ。
2014
室林道のウグイスはまださえずりをしている。しかし、地鳴き個体も目立つようになってきた。
2013
平地に比べ少しばかり標高が高い(250メートル)ので意外と涼しい。お盆を過ぎるとウグイスのさえずりがぴたりと止む、そんな経験を毎年してきた。今はまだ少し早い。案の定さえずり個体はそんなに減ってもいなかった。
2012
ヒグラシとアブラゼミの合唱が激しくなった。小鳥たちのつぶやきがかき消されてしまう。そのせいではないと思うが、1ヶ月あまり続いたエゾムシクイの確認がとうとう途切れてしまう。
2011
ウグイスの囀り以外には鳴き声はあまり聞かれなかった。換羽の準備に入っているのかもしれない。センダイムシクイやヤマガラがサクラで採餌。セミの声に消されてしまうため注意しないと見落とす。
2010
ウグイスの個体数、随分減ったように感じたが、こうしてみるとどちらかというと多いくらいだ。そのように感じたのは、セミたちの声は野鳥をすっかり覆い隠してしまったようだ。室林道では声が一番の情報源なのだから。
2009
ウグイスの囀り個体数、例年よりも多い。ヒヨドリは賑やかであった。センダイムシクイ、オオルリ♀の採餌を見る。エナガの群はすべて幼鳥であった。
2008
カワラヒワの幼鳥の群を見た。群に成鳥の姿は全く無かった。ウグイスの囀り個体減少は例年どおり。エナガやシジュウカラを見つけると、殆ど幼鳥なのは興味深い。ニホンジカ2頭を見た。近頃はとみに個体数が増加。
2007
ウグイス囀り個体減少。個体数で多いのはメジロとヒヨドリ。2005年にも同様なことを書いているのが面白い。
2006
シジュウカラの幼鳥たちが群で採餌。昨年も書いたが、この季節の一番の楽しみは子どもの鳥に出会うことだ。ウグイスの囀り個体減る傾向にあるものの全く無しではない。
2005
個体数で多いのはやはりヒヨドリとメジロであった。今年もヤマガラ、ヒヨドリの幼鳥を確認。子供を見るのは夏のこの季節の楽しみである。コサメビタキ(サメビタキかもしれない)の南下個体を確認。
2004
オオルリ・キビタキの幼鳥を見つけることができたのは運がよかった。
2003
ウグイス、ホオジロ、ヒヨドリ、メジロが四天王だ。次いでヤマガラ、シジュウカラ。
合計 / 数 | 西暦 | 日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 総計 | ||||||||||||||
目名 | 科名(亜科) | 属名 | 種名 | 学名 | 13 | 15 | 14 | 14 | 20 | 13 | 11 | 18 | 15 | 13 | 14 | 14 | 14 | 18 | 14 | 14 | 13 | 12 | 17 | 11 | 17 | 13 | 13 | 13 | 19 | 12 | 14 | 12 | 19 | 15 | 11 | 11 | 16 | 11 | 11 | 11 | |
カッコウ | カッコウ | カッコウ | ホトトギス | Cuculus poliocephalus | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
キジ | キジ | コジュケイ | Bambusicola thoracica | 1 | 2 | 6 | 1 | 1 | 1 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||
キツツキ | キツツキ | アオゲラ | アオゲラ | Picus awokera | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 29 | ||||||||||||||
アカゲラ | アカゲラ | Dendrocopos major | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コゲラ | Dendrocopos kizuki | 4 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 31 | |||||||||||||||||||
スズメ | アトリ | イカル | イカル | Eophona personata | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||
カワラヒワ | カワラヒワ | Carduelis sinica | 1 | 3 | 18 | 22 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウグイス | ウグイス | ウグイス | Cettia diphone | 4 | 2 | 4 | 10 | 6 | 3 | 3 | 4 | 2 | 4 | 4 | 2 | 6 | 5 | 4 | 10 | 8 | 5 | 2 | 6 | 3 | 7 | 4 | 4 | 1 | 3 | 4 | 3 | 3 | 3 | 4 | 2 | 5 | 5 | 145 | |||
ヤブサメ | ヤブサメ | Cettia squameiceps | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||
エナガ | エナガ | エナガ | Aegithalos caudatus | 6 | 6 | 1 | 11 | 5 | 1 | 1 | 1 | 10 | 7 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 64 | |||||||||||||||||
カササギヒタキ | サンコウチョウ | サンコウチョウ | Terpsiphone atrocaudata | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||
カラス | カケス | カケス | Garrulus glandarius | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カラス | ハシブトガラス | Corvus macrorhynchos | 6 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 5 | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 | 54 | |||||||||||||
ハシボソガラス | Corvus corone | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サンショウクイ | サンショウクイ | サンショウクイ | Pericrocotus divaricatus | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
シジュウカラ | コガラ | ヤマガラ | Poecile varius | 4 | 3 | 6 | 6 | 2 | 4 | 2 | 4 | 3 | 7 | 1 | 1 | 2 | 3 | 3 | 4 | 2 | 3 | 1 | 2 | 5 | 5 | 3 | 1 | 3 | 1 | 2 | 8 | 3 | 3 | 3 | 4 | 2 | 3 | 109 | |||
シジュウカラ | シジュウカラ | Parus minor | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 5 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 3 | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 48 | ||||||||||
セキレイ | セキレイ | キセキレイ | Motacilla cinerea | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
チメドリ | ソウシチョウ | ソウシチョウ | Leiothrix lutea | 1 | 1 | 1 | 5 | 12 | 2 | 5 | 4 | 4 | 12 | 14 | 61 | ||||||||||||||||||||||||||
ツバメ | イワツバメ | イワツバメ | Delichon dasypus | 5 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ツバメ | ツバメ | Hirundo rustica | 1 | 1 | 1 | 4 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒタキ | オオルリ | オオルリ | Cyanoptila cyanomelana | 3 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 13 | ||||||||||||||||||||||||||||
キビタキ | キビタキ | Ficedula narcissina | 2 | 1 | 4 | 2 | 1 | 3 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 22 | ||||||||||||||||||||||||||
サメビタキ | コサメビタキ | Muscicapa latirostris | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒヨドリ | ヒヨドリ | ヒヨドリ | Hypsipetes amaurotis | 38 | 9 | 7 | 7 | 5 | 10 | 6 | 6 | 5 | 12 | 8 | 4 | 11 | 7 | 4 | 10 | 4 | 8 | 11 | 2 | 5 | 4 | 9 | 6 | 8 | 7 | 7 | 6 | 5 | 2 | 6 | 5 | 6 | 8 | 5 | 6 | 269 | |
ホオジロ | ホオジロ | ホオジロ | Emberiza cioides | 10 | 5 | 4 | 8 | 12 | 5 | 5 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | 1 | 3 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 83 | |||||||||||||
ムシクイ | ムシクイ | エゾムシクイ | Phylloscopus borealoi | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||
センダイムシクイ | Phylloscopus coronatus | 1 | 5 | 4 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 2 | 1 | 2 | 25 | ||||||||||||||||||||||||||||
メジロ | メジロ | メジロ | Zosterops japonico | 8 | 7 | 5 | 21 | 9 | 18 | 7 | 24 | 1 | 9 | 7 | 5 | 15 | 7 | 22 | 8 | 14 | 12 | 24 | 6 | 8 | 8 | 6 | 17 | 16 | 2 | 18 | 2 | 7 | 2 | 4 | 4 | 3 | 4 | 14 | 3 | 347 | |
タカ | タカ | サシバ | サシバ | Butastur indicus | 1 | 1 | 1 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
トビ | トビ | Milvus migrans | 2 | 2 | 1 | 1 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノスリ | ノスリ | Buteo buteo | 3 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイタカ | オオタカ | Accipiter gentilis | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ツミ | Accipiter gularis | 3 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハチクマ | ハチクマ | Pernis apivorus | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハト | ハト | キジバト | キジバト | Streptopelia orientalis | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 2 | 6 | 1 | 55 | ||||||||
総計 | 80 | 45 | 32 | 67 | 49 | 57 | 30 | 52 | 22 | 49 | 35 | 21 | 45 | 40 | 69 | 46 | 44 | 46 | 56 | 32 | 45 | 37 | 43 | 52 | 33 | 19 | 39 | 24 | 38 | 28 | 29 | 25 | 25 | 38 | 54 | 33 | 1479 |