蛇峠山 vs 室林道 野鳥比較
        
マイフィールドノートに戻る

私の住む音羽町は標高50mから400m。蛇峠山は1300mから1600m。
棲む鳥の種類が異なるのは当然である。高山性の鳥が音羽にいないのは当然としても、その逆はあまり気にしたことがなかった。音羽町ではありきたりで、蛇峠山には少ない鳥がいるだろうか。無論、水田にいる鳥を上げるつもりはない。山野性の鳥との比較だ。

音羽の代表として室林道をあげた。室林道は標高200m前後でスギ・ヒノキの植林とシイやクヌギなどの広葉樹がバランスよく配置され、野鳥の種類も多いところである。マイフィールドとして最も重要視して、観察を続けている所である。

6月の夏至に近い二日間で観察した鳥の種類を較べてみた。

蛇峠山…6月21日 晴   05:50〜09:00
室林道…6月22日 快晴  06:05〜07:20

室林道と蛇峠山の観察種比較

種名 室林道 蛇峠山
アオゲラ 1
アオジ 2
アカゲラ 1
アカハラ 4
イカル 1
イワツバメ 1
ウグイス 4 21
エナガ 1 1
オオルリ 5
カケス 1 2
カッコウ 1
カワラヒワ 1 1
キジバト 1
キセキレイ 1
キビタキ 6 1
コガラ 2
コゲラ 2 1
ゴジュウカラ 1
コマドリ 4
コルリ 17
サシバ 1
シジュウカラ 2 3
ジュウイチ 1
センダイムシクイ 3 2
ツツドリ 1
ツバメ 1
ノスリ 1
ハシブトガラス 1 1
ヒガラ 6
ヒヨドリ 9
ホオジロ 7 5
ホトトギス 2
ミソサザイ 9
メジロ 7
モズ 2
ヤブサメ 2 1
ヤマガラ 3

室林道にしかいなかった種類

種名 室林道 蛇峠山
アオゲラ 1
イカル 1
イワツバメ 1
サシバ 1
ツバメ 1
ヒヨドリ 9
メジロ 7
ヤマガラ 3

ヒヨドリとメジロがリストに載っていたのは意外である。両者とも、室林道では極々普通にいる種で、数も多いほうである。一方、室林道と蛇峠山の両方で普通にいる種ももちろんある。ウグイス、ホオジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガなどである。
アオジやミソサザイのように冬の間は低地ですごし、繁殖は高山の鳥もいる。

蛇峠山におけるヒヨドリ・メジロの記録  1998年〜2012年

合計 / 数 西暦
所在地 種名 学名 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 総計
音羽町 ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 261 141 227 279 325 383 344 370 317 337 353 279 298 405 298 4617
メジロ Zosterops japonico 232 109 197 240 435 229 287 320 362 437 366 267 429 414 283 4607
浪合村 ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 30 30
メジロ Zosterops japonico 1 1
総計 493 251 454 519 760 612 631 690 679 774 719 546 727 819 581 9255