室林道ラインセンサス


ウグイス Cettia diphone

野鳥図鑑へ戻る

解説
室林道の代表的な鳥をあげよ と言われたら ウグイスを筆頭に、ヒヨドリ、メジロの名前を出すだろう。条件としては個体数の多い鳥だ。
秋から初春にかけて聞かれる地鳴きは囀りに劣らず風情があるし、暖かくなり、ウグイスの初歌をきくのはもちろん嬉しい。

@囀りと地鳴き
囀り期間は3月から8月だ。囀りが繁殖の道具である以上この結果は当然だろう。地鳴きは年中聞かれるはずであるが、囀りの期間の記録が。囀り期間以外の月と比べて極端に少ない。性比がほぼ同じと仮定すれば、倍以上の記録があってもよさそうな感じである。2月・9月・10月の囀りは天候などの条件によるものではないだろうか。

合計 / 数
地鳴き 囀り 総計
01 2 122 124
02 1 67 15 83
03 2 49 207 258
04 4 19 466 489
05 3 4 327 334
06 2 19 330 351
07 1 18 333 352
08 9 77 127 213
09 4 96 4 104
10 115 4 119
11 211 1 212
12 1 139 140
総計 29 936 1814 2779

A個体数変化
1998年のラインセンサス開始から2011年6月までの月ごとの累計数である。従って、観察日数の差を加味しないといけないが、ここでは単純に累計している。従って、一概に増加傾向にあるとは断定できないが、少なくとも、個体数の維持はされているのではと感じる。



合計 / 数
西暦 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 総計
1998 5 23 31 37 28 12 13 25 8 182
1999 6 5 13 21 16 8 21 12 3 3 10 118
2000 11 3 7 15 11 9 29 18 8 5 18 9 143
2001 18 3 1 18 11 19 16 4 5 6 10 12 123
2002 16 8 33 10 19 9 25 13 9 5 7 22 176
2003 7 3 7 15 15 31 28 15 6 6 18 7 158
2004 10 12 30 37 29 15 20 7 8 1 13 10 192
2005 8 4 7 27 31 15 14 14 5 9 16 6 156
2006 11 9 8 34 15 16 22 13 2 10 13 12 165
2007 9 4 17 52 29 23 18 27 11 20 17 11 238
2008 9 8 58 54 48 39 37 15 6 6 34 11 325
2009 3 3 18 38 24 47 37 25 10 21 18 6 250
2010 8 9 18 67 30 57 44 22 19 17 20 16 327
2011 3 12 41 101 33 32 4 226
総計 124 83 258 489 334 351 352 213 104 119 212 140 2779